飲食店への誤解。

お問い合わせはこちら

ブログ

飲食店への誤解。

2021/08/13

休業中のアジールです。

 

コロナバブルなんて言葉を聞きます。

 

小規模の飲食店が協力金で逆に懐が暖かくなって

肥えてるという事を揶揄する言葉だそうです。

 

色んな書き込みを見ても、

「小さい店だけ儲かってる」

「あそこの店主はゴルフセットを買ってた。」

「新車に買い替えたらしい。」

みたいな話を見かけて、実際にそうしてる店舗もあるそうです。

 

店舗の規模、従業員の数等に合わせて、協力金額を決めるべき。

これに関しては賛成です。

協力したくても給付金だけでは維持できない店舗が

営業せざるを得ない状況な訳ですから。

政策意図を考えれば逆に動いてしまってます。

 

「飲食店は貰ってるだけまだいい。」なんて声も。

 

かく言う僕も、結構言われてます。

「給付金で儲かってるでしょ?」

「今度奢ってよ。」

 

あのね、、。

誤解にも程があります。

 

一年くらい経つ騒動で、まだそんな事言ってるの?

と、思います。

 

言っておきますけど、協力金、給付金は【課税対象】です。

営業で売り上げたお金ではないので消費税はかかりません。

しかし確定申告には雑収入として計上し、

税金という形で返す仕組みになっています。

 

場合によっては普段の通常営業時より

納める税金が多くなる事もあるという事です。

 

時短して下さい。休業して下さい。お酒出さないで下さい。

それでは営業になりませんよね?

なので、これでしばらく凌いで下さい。って事です。

 

【貰った】訳ではありません。

 

それでも足りずに、営業せざるを得ないお店があるのは確かです。

問題はここだけです。

なので貸付や補助金制度を利用して何とか食いつないできて、

騒動が長引いてるので足りなくなり、営業に舵を切る訳です。

 

政府は予算を潤沢につけていますが、何故か使い切ろうとしない

役所や都知事がいるんです。

 

冒頭に書いたような店舗があるのは確かですが、

そういった店舗は必ず手痛いしっぺ返しが来ると思います。

遅かれ早かれ。

 

買った新車が仕入れや営業に使うプロボックスや格安の軽トラならまだしも、

SUVやセダンなどの高級車が営業車として認められる訳がありません。

家族旅行や、ゴルフセットは言うまでもありませんり

 

そういうお店は税理士さんをつけてないのでしょうか?

もしくは相談もしてないのでしょうか?

 

大抵の飲食店はその辺りは最初からわかっています。

なので、世間で叩かれてるような贅沢三昧などせず、

じっと耐えてます。

通帳に協力金は入ってきてはいても確定申告の時に支払えなくならないよう

手をつけずにいます。

 

協力金を使うのは家賃など維持する為だけです。

 

誤解なさってる方が結構多いので、

このブログで誤解を解きたいと思いました。

興味のある方はご自身で調べてみて下さい。

 

ものの5分もかからず手に入る情報ですので。

 

ちなみに給付金の支給が遅れてる。

なんていう報道もデマです。

申請時期によって給付率は変わりますけど、

大抵は支払われてます。

 

一月分が未だ、、という店舗もあるにはありますが、

申請書類の不備だったり、もともと書類が整ってないまま

営業していた店舗だったり、

グレーなお店、つまり営業実態が定かではない店舗だったり、

給付対象外店舗だったり、

給付金詐欺なのでは?という申請に関しての調査が原因かと思われますが、

定かではありません。

 

ちゃんと営業してても支払いが遅れてる店舗に関しては

同情しますし、行政に何とかしてもらいたいと思います。

 

確かに今年に入って最初の申請に関しては給付までに時間がかかりました。

それもどんどん申請から給付までの時間は短くなってます。

申請方法もどんどん簡素化されてます。

 

アジールで言いますと、

GW期間の給付金に関しては申請から10日ほどで

給付完了してました。

 

うちは今年になってずっと休業してますけど、

それまではちゃんと営業していたお店ですし、

都の要請を拒否した事など一度もなく、

点検済証も頂いてます。

ましてや反社会勢力が関与してるようなお店ではありませんから

給付金の申請はスムーズです。

 

課税非課税の件でもそうですけど、

ちゃんとお調べになって裏が取れてから

文句を言ったり、正義と思ってる事を振りかざして下さい。

そうでなければ、事実無根の誹謗中傷になりますし、

名誉毀損にも繋がります。

お気をつけて。